平成30年最後の活動日
天候不安もありましたが
全選手を縦割りで4チームに分けてのトーナメント
みずき野カップ、無事開催です
笑顔や笑い声が響いたり
ガチンコ勝負!の怒号が響いたり
普段やらないポジションで奮闘したり
白熱した決勝選は、小さな1年生のスーパープレーにてゲームセット!かっこよかったよー!!
お昼はC母さん手作りの美味しいカレーをいただき
楽しかったね~
野球、楽しいよね!
笑顔で締めくくることができました(*^^*)
どこのチームも同じかと思いますが
きっかけは何であれ
野球がやりたくて入団してくる学童たちが集まり
そんな子供達を真剣に指導してくれる監督がいて
頑張る我が子と野球したくてコーチになってくれるお父さんが集まり
成長していく子供達を見守るお母さん達がいて
毎年たくましく育った6年生が、それぞれの道へと羽ばたいていきます
シティで経験できた事を糧にして、自分で選ぶ自分の道を、しっかりと歩んでいって下さい!
これから代表チームとしてシティを引っ張っていく5年生達、応援してます!
思いっきり楽しんで、素敵な一年にしてね
みんなの成長をとても楽しみにしています(*^^*)
最後に
たくさんのOBの方々を含め、Aチームを支えて下さった皆様
お世話になりました
ありがとうございました!!
なんだかんだと共に過ごして来た6年生との練習も残りわずかになって来てしまいました。
そんな中、今日は4年生が練習試合で不在。午前中は
A・Bチーム?3年以下で練習でした!
始まったのはシティ駅伝!!
学年ミックスで皆んな必死に走っていました。
そして優勝チームには監督から豪華景品も(^^)
午後は、A・Bミックスでサッカー大会開催!!
野球とは違うスポーツになんだか皆んな生き生きしてたぞ~
寒さ吹き飛ぶ楽しい1日練習だったね!
入部当初を思い出し、6年生皆んな大きく逞しくなったなぁ~?(*´?`*)??
とセンチメンタルになってしまった母でした!
先週の木内杯で今年のBチームの試合がすべて終わりました。
恐れていた1回戦敗退は無事回避(^_^;)できたものの、2回戦コールド負けという悔しい結果となりました(TT)
1回の裏、エラーと暴投でポジションをおりたわが甲…。ちゃんと!きちんと!しっかり!?辛酸は嘗めたのでしょうか。。
大事な試合、大事な瞬間に自分の持っている力をできる限りたくさん発揮できるよう、まずは心と体と用具の準備からしっかり整えてほしい、そう感じることの多い一年だったような気がします。
さて最近、B母たちのガックシ貯金が着実に貯まっております。チャリーン。
預金限度額を越えないよう、これからまた気を引き締めてがんばっていきましょう。
まずは週末のAチームの日刊杯!盛り上げていきましょー!!
自分たちらしく
元気に楽しく
暴れるぞー!
と挑んだ戸頭杯決勝
てっぺん取ることできませんでした
悔しい・悲しい
涙が止まらない選手達
たくさんの声援に応えられなかった
全力でぶつかったのに完敗してしまった
銀メダルに喜べないのは、自分たちのプレーに納得してないからだよね
トーナメントは全部勝たなければ優勝はできません
緊張や、ほんの少しの気の緩みが。迷いが。
焦りになり、負の連鎖となってしまう
どうすることもできなかったね
それでも、準優勝です!
胸をはって喜ぼう!!
優勝した守谷ドルフィンズさん
おめでとうございます
ドルフィンズさんの有終の美の相手が私たちだったこと、嬉しく、誇りに思います
そして
5年生になる時に、チームを辞めることになってしまった元チームメイトのために
監督の発案で、チームみんなで人文字メッセージです
(*^^*)
きっとどこかで大好きな野球を続けてくれてると信じてるよ!
この先いつか、対戦できたらいいね!
野球を通して得ることができた、たくさんの気付きや繋がりに感謝し、大切にしていこう!
戸頭杯初日
心地よい冬晴れの青空の元
代表チーム全員元気に、初戦・2回戦を勝ち上がり
戸頭球場への切符を手にしました!
取手緑地球場での最後のプレー
色んな思い出がたくさんある球場
最高の形で締めることができました
(*^^*)
さぁ、来週は優勝目指して戸頭球場で暴れるぞー!
朝早くからたくさんの差し入れを持って応援にかけつけてくれたOBチームの皆様
大きな声で一生懸命応援してくれたCチームのみんな
ありがとうございました!
来週もよろしくお願いいたします
(*^^*)
Aチームになったらここで試合するんだ
守谷杯はここで優勝するんだ!
憧れが少しずつ形になり始め、決勝をこの球場で闘うことができたのは、もう8ヶ月も前のこと
今日はその常総野球場で、つくばみらい市長杯一回戦
坂東クラブBさんと対決です
中学生を間近に控え、とてもたくましく成長している6年生ピッチャーは、両チーム共に素晴らしく
なかなか安打を許してはくれません
学童野球の1年間の成長ってすごいな
両エース共にアッパレ!!
試合は1点を争う展開で、シティボーイズ、負けてしまいました
残念だし
寂しいです
でも、頑張るみんなはかっこよかった
きっとこの球場は最後かな
一つ一つ最後となってくこの時期
センチメンタルな母であります
んでも!!
まだ大会は続きます!!
気を取り直して、次の目標にむかって~
突っ走れ!!
そして、まだまだかっこいい姿を見せて、母達をドキドキさせてね
(*^^*)
常総リーグ戦、全勝中で迎えた最終戦
相手は、今年度代表チームがこれまで一度も勝てたことない取手ダイヤモンドキッズさん
絶対勝ちたい!
気合い充分で挑みました
初回に3点リードされるも、エースの柵越ホームランから、追い付きそうになってはまた引き離されて
両チーム共に集中してます!真剣勝負!!
2点ビハインドで迎えた最終回裏
ランナーを1・2塁において迎えるバッターは、本日絶好調の頼れる5番!(それにイケメン♪)
やってくれましたー!!
エースに続き柵越え3ランホームラン!!
逆転です!!
逆転サヨナラホームラン!!
興奮して、わたくし、スコアラーの為に用意されてた小学生用の学習机から転げ落ちそうになってしまいました
(*^^*)
やったね、やったね!
優勝だよ
全勝優勝!
代表チームが始動した時は、こんなシナリオがあること、誰が想像できたでしょうか
この一年の成長がたくましく、嬉しく、もう
【なんも言えね~】な母応援隊であります
今年のAチーム、間違いなく
【成長率、No.1】
かっこいいぞー!!
Bチームの教育リーグから2年間、共に切磋琢磨し戦ってきた常総連盟全チームのみなさん
ありがとうございました!
学童野球、いいですね(ノД`)
さ~
今夜は飲むぞ~(*^^*)