<参加者同士のコミュニケーション・宣伝・報告など、自由にお使いください> ※主催者・参加者に対する悪意のある投稿、管理者が不適切と判断した内容・広告などは削除する場合があります。
12月10日、年に2回ほど富士スピードウェイで開催されております「K4GP」の
2021年2月の開催が中止になるとのアナウンスがあったようです。
その直後より...?
Pacific K4でその枠を狙って動いていたのか?とか、
K4GPの邪魔をする気か?とか、
イベント開催するなら参加したい!!とか、
多数の問い合わせとクレームやお叱りを受けておりまして、大変迷惑しております。
あらためてお伝えしますが、Pacific K4で富士スピードウェイでの開催を計画したり、サーキットに打診した事実は一切ございません。(富士スピードウェイに確認すればわかる事ですが...)
別な団体の話だと信じておりますが、捉え方次第では当イベントのイメージを悪くする為の印象操作の様にも感じ、甚だ腹立たしく思っております。
これからもこの状況が続くようであれば、あらためて対策を講ずるつもりでおりますが、何らかの変化を期待して、今は静観することにしますので、くれぐれも当イベントと関係のない問い合わせやクレーム、嫌がらせはご遠慮ください。
Pacific K4の次回イベントに関しては、コロナウイルスの終息や諸々の条件が整うまで未定です。
開催の目処が立ち次第、あらためてお知らせさせていただきます。
寒くなるに連れてコロナウイルスも全国的に感染拡大しておりますが、くれぐれも皆様ご自愛ください。
【大切なお知らせ】
Pacific K4 LHIPAO RACING 2020 開催延期について
日頃から当イベントへご関心をいただきまして有難うございます。
今秋開催予定で進めてまいりました当イベントですが、
いまだに国内で新型コロナウイルスの終息がみえない事や台湾への渡航の目処が立たず、開催に必要な準備が間に合わない恐れがある事などから台湾現地スタッフとも協議した上で、大変残念ではありますが、今秋の開催を断念する事に致しました。
コロナの終息時期や渡航規制の解除などの条件次第になりますが、当イベントの開催を一年程度の延期とすることにいたしました。
エントリーいただいたチーム皆様には一度リセットさせていただきまして、早ければ来年の開催目処が立った時点で、再度ご案内させていただきます。
(今回参加表明したことが次回も有効にはならないと言う事です)
次回開催の際にご都合宜しければ是非、ご参加ください。
オフィシャルツアーに申し込みされた方
ツアーのエントリーありがとうございます。
上記の事情によりイベントの開催は御座いませんが、
もし「台湾観光したい、サーキットを見てみたい」などのご要望が御座いましたら、オフィシャルツアーは継続で準備いたします。
(ただし、最低出発人数・渡航規制の緩和が条件になります)
もちろんイベントが延期になりましたので、ツアーのキャンセルもお受けいたします。
キャンセルの場合、直接「たびりずむ」さんへお申し出ください。
ツアー日程・内容などのご要望が御座いましたら、こちらでも対応させていただきますので、遠慮なくお申しつけ下さい。
※現在、ツアーのBコースを基本に台北・台中の観光とサーキットの視察を含めた内容で検討しております。
何かとお忙しい中、大変申し訳ございませんが
宜しくお願い致します。
Pacific K4 関係者一同
イベントのオフィシャルツアーを担当しております "たびりずむ"さんに
ツアーお申し込みフォームとパンフレットをご用意していただきました。
観光や観戦でのご参加もご利用いただけますので、是非ご検討ください!!
第2回イベント説明会に ご参加いただきました方々
ありがとうございました。
ホームページ内、開催概要の募集に関する箇所を変更いたしました。
※募集期間の変更
※申し込み方法の変更
など...
何かとお忙しい中、第1回イベント説明会へご参加いただきましてありがとうございました。
こちらの説明不足などもあったかも知れませんが、引き続きご参加をご検討いただければ幸いです
第2回イベント説明会は6/13(土)に名古屋で開催予定です。お近くの方は是非、ご参加ください。
新型コロナウイルスの一日も早い終息を願っております。
イベント説明会を下記の日程で開催いたします
ご興味御座いましたら是非、ご参加ください
◎第1回説明会
6月7日(日)13時~16時
東京都 羽村市「羽村市産業福祉センター・会議室2F」
http://www.city.hamura.tokyo.jp/map/map3.html?target=0-13
◎第2回説明会
6月13日(土)13時~16時
愛知県 名古屋市「公益財団法人 名古屋国際センター」
https://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/
※感染予防・定員確保の為、下記のいずれかの方法で参加予定人数を事前にお知らせください。
・Pacific K4 ホームページの問い合わせフォームより入力
・facebookのイベントページへコメント
・facebookのPacific K4ページへメッセージ
※参加者締め切り
第1回(6/3まで)・第2回(6/9まで)
お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。
◎説明会内容
・開催概要
・イベント趣旨
・イベントスケジュール
・競技ルール
・渡航(オフィシャルツアー)・車両輸送の方法
・今後のスケジュール
など...
4/22:「carview!」さんで、記事にしていただきました。
ありがとうございます!!
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a50c34a7153e109d4fd235d7edb9f5408f3ba705/?fbclid=IwAR3PKx2DQURmOmkXBIutH1rDd9PO98FrGuRgAlQ6UeDDFYLdteO_L7W8fK4
先週公開されている「Motorz」さんの動画で、
PK4事務局スタッフ・岡本さん登場場面で、Pacific K4(パシフィック ケーフォー)
を紹介していただきました。
リンクも貼っていただきました!!
Motorz ヤマトさん...ありがとうございます!!
https://youtu.be/om2IFGaGTNA
3/31 : web媒体のクリッカーさんにPacific K4 を取り上げていただきました。
ありがとうございます!!
Pacific K4 記事ページ→ https://clicccar.com/2020/03/31/965772/